フィールドエントリー:ジャック・バークによる100マイル・パドルの記録
「今回のパドルの“なぜ”は、ただ純粋に“100マイル漕げるのか”を確かめたかったから。
ワイアットと前から話していたことだったけど、日程や仕事の都合を調整しているうちに、思ったより早く実行することになった。
トレーニングする時間はほとんどなくて、本当に“精神力勝負”の旅だった。これまで経験したことのない距離を、夜を越えて、変化するコンディションの中で漕ぎ続けるっていう挑戦。
スタート時は素晴らしいコンディションで、少なくとも日が暮れるまでは追い風に乗って、小さなうねりに押されながら楽しめるだろうって雰囲気だった。
沿岸部には濃い霧が立ち込めていたけど、最初の20マイルは陽の光が差す穏やかな時間もあって、軽くて安定した風が吹いていたから、気持ちよく漕げた。
夜のことは、正直言って少しぼんやりしている。
濃霧の中、サポートボートすら見えなくなるほど視界がなくなる場面もあったかと思えば、反対にビーチのすぐそば、フリーウェイ101号線から50ヤードも離れていないところを漕いでいる瞬間もあった。
夜通し、レッドブルとコーヒーで眠気と戦いながら進んだ。
そして朝のグレーな光が見えてきたとき――やっと“夜を越えた”って実感できて、精神的にすごくリフレッシュできた。
残りは約40マイル。まだ長い道のりだけど、寒さと暗闇、そして一番消耗するメンタルのゾーンは超えたって思えた。
日が昇ってからは、ひたすら距離を刻んでいくだけ。
不思議と体は平気だった。腕で80マイル漕いだ感じはなかったけど、メンタルには確かにきてた。でも、ペースを落としすぎず、体を壊さない程度のスピードだったからこそ、持ちこたえられたんだと思う。
結果として、100マイルという個人的な目標を達成できたこの冒険は、最高だった。
体が耐えられるかというよりも、心がどこまで持つか。本当に、それに尽きる。
限界に挑むのは楽しい。でも、冷えと空腹と眠気と戦いながら、15時間以上もその精神状態に身を置きたいか?――そこが本質なんだ。
でも時々、パドルを止めて周囲の景色をじっくり眺めながら、「ああ、自分はパドルボードが好きなんだ」って改めて感じて、ただ友達と一緒に海で漕げているこの時間を楽しもうって思い出すことができた。
ボートでサポートしてくれた仲間には本当に感謝してる。
あの場にいてくれて、励まし、支えてくれて、船を操縦し、食事を届けてくれて、安全を確保してくれた。
この旅には、いい仲間が不可欠だった。」
Field Entry by Jack Bark:
"The whole “why” for this paddle just came about seeing if paddling 100 miles as possible. Wyatt and I have been talking about it and as we started looking for dates availability and time off from work it ended up coming up quicker than we thought. There wasn't much prep time to train. It really became a battle of wits knowing we’d be paddling a lot further than either of us had ever paddled, paddling through the night and different conditions.
From the start, we had amazing conditions that looked like we would at least get to enjoy the first few hours before dark riding down wind with small bumps to push us. Besides the heavy fog on the coast, the first 20 miles until dark are pretty pleasant with patches of sun and steady, light wind the whole way. The night as a whole is kind of a blur, but it was interesting paddling, sometimes completely lost in the fog, not seeing the boat. Other parts we were nearly on the beach, just off the 101 freeway with semi trucks going by less and 50 yards away. We kept ourselves awake during the night drinking red bulls and coffee, fighting off the tiredness. Once the grey light of the morning came around. It was refreshing to stop and just mentally realize that we made it through the night and now looking at about 40 miles left. Even though that’s still a lot, we made it through the cold, dark and mentally draining part. Once the sun was il up it was just getting through the miles. Interestingly, my body was feeling fine. I didn’t feel like I paddled 80 miles so far on my arms, but I did mental. The pace we were going was nice in that since so we weren’t fully destroying our arms and backs.
Overall, it was an awesome adventure to get that personal goal of hitting 100 miles and seeing what the body could handle and even more so, what the mind was able to handle.
Awesome!!
Which boards were they using? Bark paddles Bark, and can pick ANY board(s) for the trip—which did they pick? Thanks
コメントを残す