FIELD NOTES: マディックス・アロティスのバリ遠征記

1970年代初頭、ゲリー・ロペスら先駆者たちによってその魅力が世界に知られるようになったバリ島。
以来、豊かな波と自然が共存する“ウォーターガーデン”は、世界中のウォーターマンたちにとって通過儀礼のような目的地となった。
ノースショアのJOBサーフキャンプ@タートルベイリゾートでの夏のバイト代をコツコツ貯めて、テストパイロットのマディックス・アロティスは、ついにこの聖地への“巡礼”を果たす。
以下は、彼がバリ島・ブキット半島周辺で過ごした1か月間のフィールドノート。
FIRST IMPRESSIONS(第一印象)
「“ノースショア育ちはバランスのとれたサーファーになる”って言う人もいるけど、
僕はそれに100%同意する。
インドネシアでもすごく安心して波に乗れたのは、
ハワイの方がもっとワイルドでパワフルな波に慣れてるから。
ハワイは太平洋のど真ん中にあるから、
うねりを遮るものが何もなくて、波が速くてとにかく強い。
とはいえ、インドネシアのリーフブレイクはマジでヤバい。
リーフの浅さと鋭さは、本当に危険。
あと怖かったのは、潮の満ち引きがめちゃくちゃ大きいこと。
カレント(流れ)が狂ってるレベルで強くて、油断できない。
バリで一番びっくりしたのは…
“ご飯のクオリティが高すぎて、値段が安すぎる”こと!
それと、人が一か所にものすごく集中してるっていうのも衝撃だった。
だから僕は自然と、スンバワやロンボクみたいな、
“人より波の方が多い場所”を求めて移動してたんだ。」
Since the early 70s when the likes of Gerry Lopez & other pioneering surfers discovered the wonders of Bali, the lush wave garden has become a milestone expedition for watermen the world over. After saving up enough shillings from a summer job at the Turtle Bay Resort's JOB Surf Camp on the North Shore, Test Pilot Maddix Alotis made the pilgrimage. Below is his field notes from a month around the Bukit.
FIRST IMPRESSIONS
“Some might say growing up on the North Shore creates a very well rounded surfer. I back that, I felt super comfortable in Indo because the waves at home are much more raw and powerful. Hawaii is in the middle of the Pacific so we have nothing blocking us which creates much faster powerful waves than Indo. But make no mistake, Indo is definitely dangerous with how shallow and sharp the reef is. Something that really scares me out there is how big the tide changes are – the currents are insane. The biggest surprises about Bali? How good the food was for the price! And it was just amazing to see how many people there were condensed into one spot. That’s why I found myself traveling to places like Sumbawa and Lombok – places with more waves than people.”
ON GOALS & WORK TO DO
「サーファーって、常に“もっと上手くなりたい”って思いながら生きてると思う。
僕自身はバランスの取れたオールラウンドなサーファーを目指してるけど、
誰にでも得意分野ってあるじゃん?
だから、僕はやっぱりビッグバレル(チューブ)にフォーカスしてることが多い。
今回のインドネシア遠征の目標は、
とにかく可能な限り多く、チューブに入ること。
でも波が小さい日もあるから、そんな日は**レールワークとかエア(空中技)**の練習に切り替えてる。」
GEAR TESTED
「この旅では、Hooded Rashguard(フード付きラッシュガード)をほぼ毎セッションで着てた。
あれがなかったら、インドネシアの強烈な紫外線に肌が絶対に耐えられなかったと思う。」
LOOKING FORWARD
「今年の目標は、“人生最高の波”に乗ること。
それと同時に、1年を通してより良い映像コンテンツをつくっていくことにも力を入れたいと思ってる。」
ON GOALS & WORK TO DO
“As a surfer we are always working to be better. I would like to work on on being a well-rounded surfer but everyone has a strong suit so you’ll find me mainly focusing on big barrels. My goal for this trip to Indonesia was to get as tubed as I possibly could. But there are always times where the waves are small, and it’s time to work on the rail and air game.”
GEAR TESTED
“This trip I tested the Hooded Rashguard nearly every session. If I didn’t have that, there would be no way my skin could have handled the harsh UV.”
LOOKING FORWARD
“This year I am aspiring to get the best wave of my life! Also creating better and better content through out my year.”
Follow Maddix on Instagram.
Watch the visual account of Maddix’s trip below.
コメントを残す