FIELD NOTES: THE 2025 SLAB TOUR キックオフ IN チリ

サーフトリップにはいろいろある——でも、「スラブ・ツアー」は別格だ。
天気予報モデルをいくつか見て、ざっくりとした計画を立てるところから始まるタイプのサーフィン・アドベンチャー。直前に航空券を取って、いきなり現地に飛び、気がつけば人生で最もヘビーで、最高の波に乗っている。
テストパイロット、ネイサン・フローレンスが再びこの旅を率いる。2025年の彼のミッションはシンプル——さらに未知の領域を追い求めること。
ただ波を探すだけじゃない。彼は新しい海岸線を探検し、誰も乗ったことのないヘビーなスラブ波に挑戦し、旅の中で出会う新しい仲間たちとストークを分かち合いたいと考えている。
今年の旅の始まりはチリ。ネイサンは弟のアイヴァンを連れて、ノースショアを出発。スラブ波を求めて辿り着いたのは——アタカマ砂漠。
骨のように乾いた大地。地の果てのようなワイルドな場所だった
There are surf trips—and then there is the Slab Tour. The kind of surf expedition that starts with a few weather models and a half-baked plan. A last minute flight booked, a shot in the dark and before it ends you're riding the heaviest, best waves of your life.
Test Pilot, Nathan Florence is back at the helm and in 2025 his mission is simple: chase further into the unknown. Not just to find surf but Nathan wants to explore new coastlines, surf untested slabs and share the stoke with new friends he meets along the way.
This year's kick-off, Chile. Nathan grabbed his brother Ivan and the two left the North Shore on a slab-hunting mission that ended in the Atacama Desert. Dry as bone. Wild as hell.
ネイサン・フローレンスのコメント:
「Slab Tour 2025 は、まさに“探検”がテーマなんだ。
僕たちは、小さくニッチな町や、まだあまり知られていないサーフコミュニティを探している。まだ誰にも乗られていないようなビッグウェーブや激しいコンディションの波、あるいは何年もサーフされてきた波に対して新しいマニューバラインを思い描くような、そんな挑戦を目指しているんだ。」
Words by Nathan Florence.
"Slab Tour 2025 is all about exploration.
We’re looking for those niche little towns and lesser-known surf communities. Waves that maybe haven’t been surfed on their biggest or gnarliest days—or even thinking about new lines on waves that have been surfed for years.

もちろん、大きなスウェルも狙っていくよ。XXLサイズの予報をスルーするなんてありえないからね。でも理想としては、自分があまり足を運んだことのない場所にフォーカスしたい。それが今回、南米へ向かった理由なんだ。
昨年はブラジルを探検して、最高だった。たくさんの新しい友達ができて、とんでもない波にも乗れた。あまりにも素晴らしい経験だったから、もっと南米を見てみたいと思ったんだ。南米には本当に長い海岸線があって、気候も多様で、かなり辺境の地もある。
今回の旅では、もともとパタゴニアに行く予定だったんだけど、スウェルを追っているうちに予定変更。結局もっと北へ行くことになった。天気図を追いかけて、アタカマ砂漠にたどり着いたんだ。そこは広大で、孤立していて、そして極端に乾燥した場所。年間の降水量はスプーン一杯にも満たないほど。でも、そのエリアには膨大な海岸線が広がってるんだ。
Last year, we had an epic time exploring Brazil. We made a ton of new friends and surfed some insane waves. It was such a great experience, I wanted to see more of South America. There’s just so much coastline down there, so many different climates, and it can be really remote. For this trip, we originally planned to go to Patagonia, but we ended up getting sidetracked chasing the swell and ended up further north. We followed the charts and ended up in the Atacama Desert. It’s a massive, remote, and extremely dry area—averages less than a spoonful of rain per year. But it also has tons of coastline.

僕たちがたどり着いた場所では、素晴らしい人たちとの出会いがあった。
地元のボディボード・コミュニティとつながることができて、彼らはしばらく前からそのスラブに挑戦していたんだ。僕たちが乗ったスラブのいくつかは、確かに以前にボディボーダーや、トーインのサーファーに乗られていたらしい。
でも、僕たちが最も多くサーフしたそのメインのレフトは、地元の人の話によると、これまでサーフボードでパドルインされたことがなかったらしいんだ。だから、その波に挑戦できたのは、かなりクールな体験だった。そういう話を聞いて、実際に行って、テストして、しかも良い波に乗れた——それは本当に大きな報酬だったよ。
僕がそのスラブで最初に乗った波は、この旅でベストな波ってわけじゃなかったけど、一番達成感のあるライドだったかもしれない。誰もやっていなかったっていう背景があって、しかもそれに成功できたってことが本当に最高の気分だったんだ。
Where we ended up, we met up with some amazing people. We connected with a local bodyboarding community that had been charging these slabs for a while. Some of the slabs we surfed had definitely been ridden before by bodyboarders and a few tow-in surfers. But the main left we ended up surfing the most, from what the locals told us, had never been paddled into on a surfboard. So that was a pretty cool experience. To hear that, go out and test it, and actually get good waves was a huge reward.
My first wave on that slab wasn’t my best of the trip, but it was maybe the most rewarding. Just knowing it hadn’t really been done before, and then to ride it successfully—that felt amazing.

今回のクルーはかなり小規模だった——僕とアイヴァン、それに現地で合流した数人のボディボーダーたちだけ。コンディションはとにかくワイルドで荒削り。最初の数日は海の水が茶色く濁っていて、深い水路をパドルで横断する時は不気味な感覚があった。
僕たちはあまり歩かなかった。ほとんどの移動は波から波へとパドルで。
ある日は8マイル(約13km)くらいパドルして、6時間ぶっ通しでサーフィンしてたと思う。そしてその間ずっと、頭の中では考えてるんだ:
「ここ、サメとかいるんじゃ…?」「俺たちの下に何かいる?」
アザラシが周りにいたから、余計に神経質になったよ。
でも、実際にはサメと遭遇することはなかった。ただ、完全に未知の場所でサーフィンするあの重たい感覚は常にあったね。
アイヴァンは明らかに緊張してた。彼は僕よりも新しいスラブに対して慎重派なんだ。
僕は「まず出て、すぐ波に乗ってみよう」ってタイプだけど、アイヴァンはもっと考えてから行動するスタイル。だから、最初の数日はあまり波に乗れてなかった。

でも、旅の最後の大きなスウェルが入った日、僕はアイヴァンに「おい、マジでこのセットのどれか行けよ!」って叫んでたんだ。彼はちょっと難しいポジションにいて、完璧な場所ではなかったんだけど、でかい“ボム”が入ってきて、僕はただ叫ぶばかり『行け!行け!行けー!』
途中で「いや、これ…あんまり無理させるべきじゃないかな。ポジションも微妙だし…」って思い始めたんだけど、彼はそれに挑戦したんだ。
そして彼はその波に乗り込んで、結果的にそれが旅のベストライドになった。
ディープなテイクオフ、クリーンなバレル、フォームボール(波の巻き上がる泡の中心)を深く抜けて、出口から飛び出して両手を上げた。間違いなく、彼の人生でトップクラスの波のひとつだったよ。
“Go! Go! Go!” I even started to think, “Maybe I shouldn’t be yelling at him to go...he’s not in the right place,” but he went for it.
He pulled into this wave that ended up being the ride of the trip—deep takeoff, clean barrel, deep on the foamball, and then exits and throws his hands up. One of the waves of his life, for sure.

こういう瞬間こそが、Slab Tour(スラブ・ツアー)を忘れられない旅にしてくれるんだ。
新しい場所、新しいリーフ、わからないことだらけ——そしてその中で、誰かが人生最高レベルのライドを決める。そういう報酬は、一生心に残る。
これこそがSlab Tourの本質なんだ。
結果が保証されてるわけじゃない。ただ、とにかく外に出て、追いかけること。
「次の角を曲がった先には何があるんだろう?」
「誰も見たことないリーフが、大きなスウェルでブレイクしてたら?」
そんな好奇心と探究心こそが原動力。
こういうミッションではたくさんのリスクを背負う。
スウェルのタイミングも、潮の動きも、地元の地形も知らないまま、“当たってくれ!”って願いながら動くんだ。
でも、もしそれがうまくハマった時、
それは自分がよく知ってるポイントでのセッションの10倍の価値があるんだよ。
That’s really what Slab Tour is all about—just getting out there. It’s not about guaranteed results. It’s about the chase. The curiosity to see what’s around the next corner, or what’s breaking on a reef no one’s looked at during a big swell. You take a lot of risks on these kinds of missions. You don’t know the swell windows, the tide, the local setups—you’re just hoping to score. And when you do, it’s worth ten times more than a session at a spot you know inside and out.

正直に言って、こういう旅は分が悪いんだ。知っている場所に行けば、リーフ(海底地形)も、コンディションも、予報の読み方も分かってるから、ある程度何が起こるか予測できる。でも、完全に新しい場所に行くのは、大きな賭けなんだ。だからこそ、うまくいったとき——いい波に乗れて、ローカルの人たちとつながれて、未知の海岸線を探検できたとき——それが一生モノの記憶になる。
今回の旅で、アイヴァンは人生最高クラスの波に乗った。それだけで、すべての価値があったと思ってる。そしてこれがSlab Tour 2025の最初の旅だったなんて…そう、もう気持ちは完全に燃えてる。この先も、今回みたいな旅がもっと続くことを願ってるよ。
– NF(ネイサン・フローレンス) 🚩
Because honestly, the odds are against you. When you go to places you know, you already understand the reef, the conditions, the forecast—you know what to expect. But when you head somewhere totally fresh, it’s a huge gamble. So when it actually comes together—when you get those rides, connect with locals, and explore a new coastline—that sticks with you.
Ivan got one of the best waves of his life on this trip. That alone made it all worth it. And for this to be the first stop of Slab Tour 2025... Yeah, we’re fired up. Hopefully more just like it." - NF 🚩






Something weird about South American waves not photographing big and gnarly like they should. Maybe it’s the color of the water or something, but I always have to add 6 feet and remind myself how big and heavy those waves are. By the way, either the wind and waves are pre-aging and weathering Nathan or the slab stress is prematurely aging my dude… either way you all need to get a skin care line going. Thanks for the story and pics. This is what people want to see, going on the heaviest waves around the world and developing the best gear around it.
You are actually writing a book or you could publish 1 great stuff
Please invite me. I would love to surf with you guys. Before I get to old and it’s too late. Please help me have a little fun before it’s too late. I grew up surfing. Was just at pipeline in Feb. been to Fiji! Please 🙏
Amazing photos and waves. You guys were ripping!
I want to visit Chile sometime !
コメントを残す